SSブログ

氷菓 第20話感想 摩耶花とかほの巫女姿ー!えるの着物もGOOD! [氷菓]

000a.jpg
「心配なんだろ、誤解されるのが」

正月に神社で仲良く待ち合わせ。
神社側に知り合いがいるっていいなぁ。
高校時代に名家の友だちとか欲しかったよ。

第20話「あきましておめでとう」



001.jpg
「あけましておめでとうございます」

えるちゃん着物似合うね!
セーラー服を見慣れているからか、アップにした髪型もいい。








001b.jpg
「見せびらかせに来ました」

奉太郎、完全に見惚れてるw
えるの表情から意中の殿方の視線を釘付けにできた満足感があるね。








002a.jpg
「これが本物の巫女か。風格あるな」

十文字かほキター!
文化祭の時だけの登場と思いきや、また見られるとは。
ここは十文字家の神社なのかな? それとも親戚とかかな。








004.jpg
「見るな」

摩耶花のジト目、頂きましたー!
そう言われるとてっぺんからつま先まで凝視したい。
俺が毎年お参りする神社にこんなレベルの高い巫女さんいないわー。








005.jpg
「うちには蔵がないから間違えちゃったー、てへぺろー」

奉太郎らしくない演出、なぜ入れたしw
クイズ研副部長の中の人が喜んでるぞ、きっと。

蔵から酒粕を取ってくる手伝いを請け負った二人。
奉太郎ともあろう者が納屋と蔵を間違えるとは。








006.jpg
「折木さんと二人でいるところを見つかってしまったら…」

納屋に閉じ込められ、大声で助けを呼ぼうとするもえるが拒否。
確かにこんなところで何してたんだってことになるよね。
でもそういう思考に行き着くのって、奉太郎を意識しているからだと思う。
これが出会った頃ならきっと構わず助けを呼んだと思うんだ。
今だからこその反応だろうなぁ。








007.jpg
「私、携帯電話持っていないんです」

10年以上前の時代設定とのことで、持っていないのもわかる。
ただアニメ化に合わせて年代を繰り上げたとも聞いているため、
さすがに現在の高校生が持っていないってのもね。
とはいえ奉太郎に持たせると多分に不都合が出てくるため
結局持たせないことにしたんだろうけれど。
ややこしいからあまり突っ込まないでおこう。








008.jpg
「これ、奉太郎のサイフだね」

自分らの持ち物と分かる物を納屋の穴から落とし、巡回中の氏子さんらに拾ってもらう。
落とし物担当の摩耶花にそのメッセージに気付いてもらおうという作戦。
なるほど、これは面白くなってきた!

えるのハンカチ、奉太郎のサイフ、それでもなかなか気付いてもらえず。








009.jpg
「帯締めが使えるかもしれません」

里志なら確実にわかるメッセージを作り出すため、紐を必要とする奉太郎。
帯締め取ったら、それこそ見つかった時に何してたんだ状態でしょうにw
着物を乱したえるを見てみたい。








011a.jpg
「袋の鼠?」

巾着の口を締め、底を紐で縛って「袋の鼠」というメッセージを作成。
「姉川の戦い」で信長の妹婿、浅井長政が裏切り、
お市の方が小豆袋を使って信長にメッセージを送ったという逸話から。
そのエピソードが出てくるドラマを里志も見ていることを
摩耶花から聞いていたために通じるネタ。









012.jpg
「開きましておめでとう」

サブタイはここに掛かっていたのかw
なにはともあれ、知り合いに開けてもらえて万事OKと。
今回のポイントは大声を拒否したえるの心情かな。




【過去ログ】
第19話「心あたりのある者は」
第18話「連峰は晴れているか」
第17話「クドリャフカの順番」
第16話「最後の標的」
第15話「十文字事件」
第14話「ワイルド・ファイア」
第13話「夕べには骸に」
第12話「限りなく積まれた例のあれ」
第11.5話「持つべきものは」
第11話「愚者のエンドロール」
第10話「万人の死角」
第9話「古丘廃村殺人事件」
第8話「試写会に行こう!」
第7話「正体見たり」
第6話「大罪を犯す」
第5話「歴史ある古典部の真実」
第4話「栄光ある古典部の昔日」
第3話「事情ある古典部の末裔」
第2話「名誉ある古典部の活動」
第1話「伝統ある古典部の再生」







タグ:氷菓
nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アニメ

nice! 22

コメント 4

はっちん

氷菓は相変わらず作画レベル高いし面白いんですけど、けいおんや涼宮ハルヒほどの京アニ祭に全くならないですよね。萌え要素が少なすぎるんでしょうか?
by はっちん (2012-09-06 14:20) 

カルディア

はっちんさん>
こんばんは~(・∀・) ゞ niceありがとうございます!

大人しい雰囲気と、推理モノってところが
祭り的な盛り上がりにならない要素だろうなと。
ドーンと来るのが無いのがこの作品の良さでもあるので、
若年層にはなかなか盛り上げ辛いんじゃないかなと。
それでも楽しんでいる人は多いと思いますよ。

by カルディア (2012-09-09 04:06) 

九竜一三

どうもこんにちは。

>ここは十文字家の神社なのかな? それとも親戚とかかな。
荒楠神社は十文字家の神社ですね。
1話で里志が桁上がりの4名家を挙げたときには、まさかここまで考えられていたわけではないのでしょうけど。

>俺が毎年お参りする神社にこんなレベルの高い巫女さんいないわー。
巫女さんのバイトって、実入りはどんなもんなんでしょうね?
イベント期間だけのバイトだから2〜3日程度でしょうけど、ものすごく忙しそうだし。

>「うちには蔵がないから間違えちゃったー、てへぺろー」
実はこの描写、原作にもあるんですよね。
さすがに「てへぺろ」まではありませんが。
普段の奉太郎からは考えられないほどのギャップですが、原作シリーズは奉太郎の一人称なので(「クドリャフカの順番」除く)、結構お茶目な内面を見せることもあります。

>これが出会った頃ならきっと構わず助けを呼んだと思うんだ。
>今だからこその反応だろうなぁ。
これは、出合った頃でも助けを呼ばなかったんじゃないかと、個人的には思っています。
えるは「千反田」の家をとても大事に思っているので(このあたりの描写は「クドリャフカの順番」冒頭で、える自身が語っていますがアニメではカットされました)、名代として挨拶に来ている以上、妙な悪評が出てしまうことは避けるはずだと。
もっとも、噂が既成事実化されてしまうことを無意識に避けたという部分もあるんでしょうね。
なれそめが「噂」では、なんというか、台無しです。(^_^;

>とはいえ奉太郎に持たせると多分に不都合が出てくるため
携帯電話に関しては、奉太郎は個人の経済的な理由で持てないという設定になっています。
16歳なんで別に親に買ってもらってもいいようなものですが、そのあたりのけじめはきっちりしているようです。
また、バイトすれば電話代ぐらいは払えるんでしょうが、たぶんそれは「反省エネ」につながるんでしょうね。
えるは「普通の電話で間に合いますよ」という理由で、持っていません。
まあ、これは顔の広い千反田家ならではの理由だと思いますが。

>お市の方が小豆袋を使って信長にメッセージを送ったという逸話から。
実はこの伏線、原作では「正体見たり」で張られてたりします(アニメでは当然ですが、カット)。
さすがに間が開きすぎているので、原作でも元旦時代劇のエピソードで繰り返されてますね。
最初に読んだ時は、「一体どこで伏線張ってるんだ!」と突っ込んでしまいましたよ。

次回はバレンタインのお話。
スイートな内容かと思いきや…。
by 九竜一三 (2012-09-09 10:35) 

カルディア

九竜一三さん>
こんばんは~(・∀・) ゞ

>十文字家の神社ですね
理解した!

>実はこの描写、原作にもあるんですよね
あるのー!?
これ以外にもそのお茶目な内面というのがこれまであったのか気になります。

>挨拶に来ている以上、妙な悪評が
そこが前提にあって、今の奉太郎との関係に敏感にもなっているからだろうなと推測しています。
というか、そう思いたいw

>「正体見たり」で張られて
張られていたのかー!
実は「正体見たり」はかなり好きで何度も観直していたりw
そこでもし入っていたらアニメでは邪魔な感じもするので、
未読者の視点からはこれで良かったなと感じています。
とはいえそちらも気になるので、
アニメ終わったら原作に手を出そうと画策中だったり。

by カルディア (2012-09-11 01:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1